おっす!!Channel.NORARIの管理人のNORAです。
DEERC1/10スケール4WDラジコンカー『9200E』のその後のその後ですが・・・。

9200Eですが今回はデフギアのお掃除をしようかと思います。

それにしてもさぁ「ギア」「ギヤ」で呼び名に迷うよね。

確かにそうかも。

どっちが正解なん??

「オギャー」が正解です。

そっか「オギャー」だったのか・・・ってなる訳ないじゃんNORA男。

おーっ今回は察しがいいねぇ。

ごるぁああああっ!!いい加減会話進めろよ!

わかったわかった。正確には「ギア」「ギヤ」どっちでもいいんだよ。

呼び名は統一されてないの?

そのとぉ~り!!

またでた恒例の〇〇〇〇ピアノのCMかよ。
デフギアのお掃除開始

デフギアを取り出してパカッと空けました。

なんかベーゴマみたいだね。

ベーゴマ知ってるの?

勿論知っとるがな。

お前・・・10才じゃないだろ!

デフギアをいったんバラしてパーツクリナーで脱脂します。
こう見えても汚れはあるんだよね。

これは絶対ベーゴマでしょ!

話もそっちのけでベーゴマにこだわるね少年。

だって一度ベーゴマと認識したら絶対にそう見えるよ。

じゃもういいわ。ベーゴマの脱脂できたから拭き拭きしますね。
AZパ-ツクリ-ナ-ブル- 840ml
非塩素系溶剤を主剤にした洗浄用のスプレー
ブレーキ装置の軸受・ギア・チェーンなどの機械部品に付着した油汚れを落とします
逆さ噴射可能でバイクチェーンの洗浄用としても使用頂けます

ベーゴマはお湯と洗剤でも脱脂できますよ。

初めてじゃないか豆知識。

少年・・・バカにしてるだろ。

バカにしとるがな。

直進性は悪くなるかもしれませんが、アンダーステアで立ち上がりが良いアンチウェアグリスを塗りました。

なんでぇ?男は黙って直進性だろう!

だって9200Eは最初から直進性はいいからその他を補おうと思いまして・・・。

お前男だろ?男は黙って直進性だに!

お前は何者なんだ??
タミヤ アンチウエアグリス
高粘度で潤滑・耐磨耗性に優れたジョイント部などに最適なグリス
高温時でも柔らかくなりにくく、高速回転する部品に塗っても飛散することがない高粘度のグリスです
ユニバーサルシャフトのジョイント、ギヤデフなどに塗布すると効果的
【効果】デフギアにアンチウェアグリスを塗りこむと、直進性は悪くなるがアンダーステアで立ち上がりが良くなる。
タミヤ セラグリスHG
潤滑性に優れた窒化ホウ素(ボロンナイトライド)のハイグレード粒子を配合した高性能グリス
電動RCカーやミニ四駆などの動く模型のギヤ・軸受け・ジョイントなどにつけて動きを滑らかにすると共に摩耗をおさえます
【効果】デフギアにセラミックグリスを塗りこむと、オーバーステアで立ち上がり悪くなるが直進性が向上する。
9200Eを組み上げて完成・復活

ピニオンギアには薄くセラミックグリスを塗りました。
こう見えても汚れはあるんだよね。

ピニオンギアもベーゴマでしょ!

そうそうベーゴマにセラミックグリスを塗りました。

よろしい。

これで組み上げて完成。復活しました。
タミヤ セラグリスHG
潤滑性に優れた窒化ホウ素(ボロンナイトライド)のハイグレード粒子を配合した高性能グリス
電動RCカーやミニ四駆などの動く模型のギヤ・軸受け・ジョイントなどにつけて動きを滑らかにすると共に摩耗をおさえます
そんなこんなでNORAの『DEERC 9200E』は復活するのでした。
めでたしめでたし。
『DEER 9200E』基本スペック
【型番】9200E
【販売価格】14,690円(1,200円OFFクーポン有)※2022年8月31日現在
【操作時間】約 40(バッテリー2個)
【操作スピード】40km/h
【サイズ】375x290x145cm
【使用周波数帯】フルデジタル2.4GHzトランスミッタ
【モーター】ブラシ付きモーター
【ラジコンバッテリー】7.4V/1700mAh高品質充電式バッテリー×2(操作にもよりますがバッテリー1つ20分以上として約40分以上)
【充電時間】約200分
【送信機】低速・高速調整可能スイッチ(初心者向け低速・経験豊富なユーザ向け高速)
【送信機電源】1.5V AA電池
【遠隔操作距離】約100m(干渉なし・障害物なし)
【付属品】大型シェルボディ2個付き
【日本国内承認済】MIC 210-140453

この価格で「大人向け・高速40km/h」ってホントかよ?

実際に走行させりゃ分かるダニよ!

ダニ??夏だからか??
『DEER 9200E』を試走
DEERCから発売されている4WD1/10スケールラジコンカー 「9200E」を試走させてみたのでChannel NORARI YouTubeにアップしました。
ブラシ付きモーターなので価格は比較的に安いですが、2.4GHz の本格派で高速40km/hも出るという代物。
大型シェルボディ2個付きなので、心変わりの激しい方にもお勧めかもね。
夜間の駐車場編

さっそく夜の駐車場で1人ひっそり淋しく走らせてみたよ。

お前・・・ほんと淋しい奴だね。

うっせぇわ!!×3
海岸ハーフ&ハーフ編

その後、某海岸へ行ったついでに砂浜と駐車場で走らせてみたよ。

ついでって?マリンスポーツでもしに行ったの??

いや・・・光合成しに行ってた。

さては・・・植物のNORA科だな。
ブラシ付きモーターなので価格は比較的に安いですが、2.4GHz の本格派で高速40km/hも出るという代物。
大型シェルボディ2個付きなので、心変わりの激しい方にもお勧めかもね。

少しでも参考になれればよいかなぁと思うので、後日また『DEER 9200E』の追加動画などをアップしていきたいと思ってます。
今回紹介したのはこれ!
【型番】9200E
【販売価格】14,690円(1,200円OFFクーポン有)※2022年8月31日現在
【操作時間】約 40(バッテリー2個)
【操作スピード】40km/h
【サイズ】375x290x145cm
【使用周波数帯】フルデジタル2.4GHzトランスミッタ
【モーター】ブラシ付きモーター
【ラジコンバッテリー】7.4V/1700mAh高品質充電式バッテリー×2(操作にもよりますがバッテリー1つ20分以上として約40分以上)
【充電時間】約200分
【送信機】低速・高速調整可能スイッチ(初心者向け低速・経験豊富なユーザ向け高速)
【送信機電源】1.5V AA電池
【遠隔操作距離】約100m(干渉なし・障害物なし)
【付属品】大型シェルボディ2個付き
【日本国内承認済】MIC 210-140453
Channel NORARI Instagramにも定期的にアップしてますので、経験豊富な達人の皆様からNORAと同じ超初心者マークの人達まで幅広く情報共有できたら嬉しいです。